KWW ウォールアート製作実行委員会

横浜市川和中学校区でウォールアートを製作します。

スライドショーを公開

おかげさまで皆で作成した壁画は、今日もいたずらされる事無く街を見張っております。
今後、お祭りやイベントで完成の告知と関係した方々へのお礼の意味を込めてこんな掲示をしようと思います。
f:id:kww_wallart:20151014155200j:plain

さて、今回の活動を総括してスライドショーを作成してみました。
大量に撮り貯めた写真と動画を繋げただけですが、時系列に追って見るとなんか感慨深いです。
こういう記録を残して共有するのもよいかと思い公開しました。
※素人作業なので若干見づらい部分がありますが、ご了承願います。www.youtube.com

また今後もこういうのできるといいですね。
それまでに編集のウデも磨いておきます(笑)

スライドショーを公開

おかげさまで皆で作成した壁画は、今日もいたずらされる事無く街を見張っております。
今後、お祭りやイベントで完成の告知と関係した方々へのお礼の意味を込めてこんな掲示をしようと思います。
f:id:kww_wallart:20151014155200j:plain

さて、今回の活動を総括してスライドショーを作成してみました。
大量に撮り貯めた写真と動画を繋げただけですが、時系列に追って見るとなんか感慨深いです。
こういう記録を残して共有するのもよいかと思い公開しました。
※素人作業なので若干見づらい部分がありますが、ご了承願います。www.youtube.com

また今後もこういうのできるといいですね。
それまでに編集のウデも磨いておきます(笑)

9/20(日)壁画完成。善哉善哉。

本日、ウォールアート製作の最終日。
本日も晴天です。

昨日、遅くまで頑張ったので最終日は作業も少なく開始時間も1時間遅らせて09:00開始です。
今日は美術部の先生による絵の仕上げと表面保護のコーティングだけです。
あとは昨日やり残したこぼれたペンキの掃除ですね。

先生に壁画の木の幹の仕上げをしてもらいました。
さすが先生ですね、木の幹に赤・青・黄で陰影をつけていくと平面的な木の幹だったのに急に立体感が出てきました。
木の幹なのに赤と青と黄ですよ。なのにそれでリアリティと立体感が出るんだから見事なもんです。
いや、素人にはできない芸当ですね。
皆、関心。
f:id:kww_wallart:20150920181554j:plain
午後作業に入る前に皆で昼食。
現場のテント(道端)で食べる気まずいお弁当も今日が最後です。
みんな頑張ったねぇ。
f:id:kww_wallart:20150920182018j:plain

さて、絵の仕上げが終わり腹ごしらえもしたので最後の工程。
コーティングです。
表面保護のコーティング剤ですが、効果の程はよくわかりません。
どのくらい塗布すればいいのやら。

液が白いよね。
ワックスがけみたい。
伸びがいいけど、はじいてるような。
乾くと透明だけど。。。
f:id:kww_wallart:20150920182253j:plain
乾いたあとは、シリコンぽい感触ですね。
これが表面保護なのかしらん。

試しに落書きしてみるわけにもいかないので、これでよしとする。

さて、以上で完成です!
f:id:kww_wallart:20150920183644j:plain
・・なんか寂しいですね。
長いような短いような怒とうの3週間でした。
あとは収支決算ですねぇ。

資金援助いただいた各団体、募金いただいた地域の皆様、水道を快く貸していただいたオートスピリット様、そして壁画製作を手伝っていただいた地域の小学生の皆さん、ありがとうございました。
壁画製作ではデザイン作成および絵の製作を頑張っていただいた川和中美術部の皆様、お疲れ様でした。
ウォールアート製作を応援していただき、様々な協力いただきました川和小学校・川和東小学校様。
そして、昨年度から様々なご助言や支援をいただき地域との連携に協力いただいた川和中学校様、ありがとうございました。
今後改めてご報告に参ります。

さて今後ですが、まだ塗り残している壁面があります。
これをどうするかが今後の課題です。

来年はここに何かを描いてみたいんですが、どうしましょ。
いまだノープランですが、よいアイディアがあれば検討していきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
f:id:kww_wallart:20150920184422j:plain



つづく。

9/19(土)壁画。へー、木が立派だね(笑)

本日も晴天なり!
どうやらこのプロジェクト、天候に関しては大変恵まれているようです。
9月に入ってから決して恵まれた天気ではないはずなのに、週末だけは、活動中だけは雨が降りません。
誰だ、晴れ男は?

という訳で、今日もさっそく色塗り開始です。
目標は「今日中に9割以上完成」。
しかし、今日は高所作業車が来るうえに、チビッ子たちもやって来ます。
安全面での配慮MAXの日であります。

・・どうするか?人員を増やします。
我らがオヤジの会、大招集をかけました。
川和中のオヤジ、川和東小のオヤジ、川和小のオヤジ、今までで最大数のオヤジ集結!
オレンジシャツ、ピンクシャツ、グリーンシャツの狂い咲きですよー。
頼もしいっすね。

で、スタート早々に問題勃発。水色のペンキが全然足りません。
既に周辺のホームセンターでは水色は欠品状態。
ダメモトで未開拓のホームセンターに駆け込んでみましたが、御目当てのメーカーの水色は置いてない、残念!
MT本さんとSNやんでペンキ捜索隊を編成し、見つかるまで戻ってこない覚悟でペンキ捜索に出てもらいました。
わずかに残ったペンキで作業続行ですが、早々に水色ペンキ終了。
どうする?10時にはチビっ子達が来てしまう。

最後の手段に出ました。
白+青は・・・水色。。。(?)
絶賛色塗り中の隅っこで、ミニ実験室(笑)
白ペンキにちょこっと青を混ぜて・・・うーん、どう?
ワカンネ、もうちょい?
ちょっと青を足して混ぜて、どうかね?
んー、テストしよっか。
隅っこにちょんちょんと塗ってみて、どうだろ?
いいと思う、いいのか?
いくか?
いこう!

色塗り部隊に黙って渡します。
どう?
ペンキあったの?
えへへ、作った。
い、いいんじゃない(汗)
はよ、塗れ。

・・などという、やりとりがあったとか、なかったとか。

なんにしても微妙にムラのある代用水色のデビューです。
という事は、公然の秘密です。

なんにせよチビっ子達に不自由な想いをさせずに済みました。
ちなみにチビっ子達、今日は頭にタオルを巻いてます。
前回の色塗りの時の反省だとか。
家に帰ってオカーサン達、そうとう困ったか(笑)
f:id:kww_wallart:20150920003631j:plain
チビっ子達の予定時間が終了したので、MSD(私)が呼び寄せます。
が、私の所でなく何故かクーラーボックスの前に集結するチビっ子達。
おいおいおいおいおいおいおいっ!

彼らは「ナニカ」を学習済み。
試しに「待て」と言ってみた。ちょっと静かになった。
試しに「座れ」と言ってみた。皆しゃがんだ。
試しに「お手」と言ってみた。1人だけお手をした(笑)
「よし」の号令とともに、クーラーボックスのジュースに殺到するチビっ子たち。
何故かちょっぴり満足気なMSD。
ジュースを飲んでご満悦なチビっ子達。
f:id:kww_wallart:20150920002916j:plain

みんなで昼のお弁当を食べて、さて午後の作業、いよいよ暑いっす。
着々と塗装が進んでいきます。

若干忘れられ気味のペンキ捜索隊、大量のペンキを携えてご帰還です。
これにてペンキ飢饉は解消されました。
純正水色の復活です。ヤッパリいいですね、純正は。
f:id:kww_wallart:20150920004120j:plain
f:id:kww_wallart:20150920004154j:plain
そして本日の来訪者、第2弾。
タウンニュース様、ご来訪。
代表としてSMZさんが進捗や経緯を説明し、タウンニュース様は各所の写真を撮っていきます。
カッコいいところ見せようにも、皆ペンキだらけのうえ暑さにやられてカラ元気状態。
最後に集合写真を撮っていただきました。
この取材は9月25日のタウンニュースに掲載の予定です。
皆様、こう御期待!

そろそろ終盤。
若干ですが養生の甲斐なく階段上や舗装上にペンキがこぼれてます。
当然、これらを剥がす必要があります。
ワイヤーブラシでひたすらガシガシこすります。
結構しぶといです。
壁のペンキは剥がれちゃ困るし、下にこぼれたペンキは剥がれてもらわんと終われない。
同じペンキなのにアンビバレンツな悩みです。
全部は落とせなかったので、明日も頑張りましょう。
f:id:kww_wallart:20150920004330j:plain
今日で塗装はほぼ完了。高所のコーティングまでどうにか実施。
明日は手直しとコーティングの残りで完成です。

では、明日も頑張ろう。

9/13(日)色が入った!

9月13日(日)。
暦の上ではセプテンバー、でもなんだか寒いわ~♪
昨日とうって変わって肌寒いぞ。

美術部デーの2日目です。
美術部さんも慣れたもんで、テキパキと準備を手伝ってくれます。
疲れの抜けないオヤジ達は若干テンションがオカシイです。
アレか、燃え尽きる前のロウソク?
いやいや、あと100年ぐらいは大丈夫ですから!
f:id:kww_wallart:20150915222133j:plain
今日は大物作業も無いので、終始美術部のサポートです。
相変わらずのフリーハンド描法なので、描いたり塗り潰したりの繰り返しで少しずつ絵ができていきます。
そして、いよいよ色付け開始。
色付け最初の難関、ペンキの調色を始めます。
色ペンキを少しずつ混ぜ合わせてちょうど良い色を作るんだけど、
・・難しいですね。
この微妙な調色って、再現できるんだろうか。
来週続きを塗るんだよ、色のレシピを完成させなくて大丈夫かい?
心配性のおっちゃん達でした。
f:id:kww_wallart:20150915222448j:plain
いや、本当に難しい。ペンキって乾くまでは若干白っぽく見えるんですね。
水分の問題かな、反射の問題かな、乾いた状態と同じ色で調合するとたぶん色が合わなくなります。
・・これ大事なので書いときました。

まず皆で山を黄緑色に塗っていきます。
黄緑一色で塗っていくんだから簡単かと思ったら、意外と境界のところの塗り分けが難しいです。
刷毛(ハケ)で塗っていきますが、サインペンで描くみたいに綺麗に塗り分けるのは至難です。
塗料を多目にして伸びを良くしようとすると、垂直な壁なので塗料が垂れます。
垂れると、いきなりホラー調になります(怖)。
では垂れないように塗料を減らすと、今度は掠(かす)れます。
最適な配分が難しいですね。
f:id:kww_wallart:20150915222600j:plain
来週、小学生に出来るかな。今から心配。
ちゃんと監視していないと、せっかくの絵がすごい事になりかねんぞ。

そして、グラデーション。
難易度MAXでございます。
そこは美術部のセンスとテクニックにお任せですが、難儀してますねぇ。
まあ、あと1週間あるのでじっくり悩んで下さい。
1週間も悩めばいい方法が見付かるでしょう。
がんばれー。
f:id:kww_wallart:20150915222805j:plain

さて、一瞬でしたが雨が降り出したので本日は早仕舞いとしました。
撤収のあと、オヤジ達はSMZさんとMT本さんとMSD(私)とで今週の反省会、というか来週の段取り会議。
・・ペンキは何色が足りないか。道具は足りるのか。
・・作業の段取り。
・・小学生の時間帯はどうする。
・・小学生時間帯の高所作業車の安全管理。
・・取材対応。(タウンニュース様が取材に来るとの事)
・・入出金の帳簿管理と立替金の確認。
・・完成セレモニー、やる?
当日、スムーズな段取りにするためにこういう所で意見をぶつけ合ってるんですね。
これがオヤジの結束の秘訣です。

では、来週はいよいよクライマックスです。
もはや天候頼みですが。

(お問い合わせ)
  各記事のコメント欄か メール にてお願いします。
(注意)
  小学校・中学校はお問い合わせには回答いたしかねます。